CB750F フォークOH

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 ноя 2020
  • 点錆びに少し曲がりのあるフロントフォーク!
    今回は、社外品のインナーチューブを使ってオーバーホールしてみた
    #CB750F #フロントフォーク #モトブロ

Комментарии • 15

  • @terumatsui5071
    @terumatsui5071 3 года назад +7

    私もCB750Fに乗っているのでサービスマニュアル、パーツリストを持っています。
    スプリングの上下方向について調べてみました。
    CB750FC(エアサス、TRAC付き)のサービスマニュアルの記載は<スプリングのピッチの狭い方を上に向けて>とあります。
    又パーツリストの絵もピッチの狭い方が上に書かれています。
    なので動画の向きは<正解>です。

    • @RC04_CB750F
      @RC04_CB750F 3 года назад +1

      車種が違いますが同じホンダの’87NSR250(MC16)のPLの図でも密巻き側が上に描かれています。

  • @GO-zc3mb
    @GO-zc3mb 3 года назад

    楽しそうに解説しながらの手際のいい作業!凄いスキルの職人さんですね!

  • @user-eb8in9ww2v
    @user-eb8in9ww2v 3 года назад +2

    すごいです。
    自分でもできそうな勇気が湧いてきますが、実際はとんでもない作業内容と思います。

  • @hana_papa
    @hana_papa 3 года назад +3

    RC42のバネは、密巻き側を下にするようにサービスマニュアルには記載してありますね。

  • @user-in3ke8bh6n
    @user-in3ke8bh6n 3 года назад +1

    毎度毎度勉強になりすぎ!

  • @hiroyuki382
    @hiroyuki382 3 года назад +3

    マニュアル的には細巻きが下側になります エアホースの取り付けも0.7Kg上限 フォークボルト3.0Kg上限 ロックピースは2.5Kg上限
    場所は有るように見えますから 地べでの作業って 避ける方向で 習慣になっているんでしょうけど 作業台の上活用した方が
    スマートに見えますし 腰にも優しいです

    • @user-nx6bf6tp1j
      @user-nx6bf6tp1j 3 года назад +2

      作業台の優位性は物を目線に持ってきて作業する事が大事ですね

  • @hiroaki5192
    @hiroaki5192 3 года назад +4

    バネは密度が多い方が下では? 逆でもよいってのが意味が分からないです。逆でもええの??

  • @tkmysh231
    @tkmysh231 3 года назад +1

    CB750Fのフロントフォークのエアサスキャンセルはスプリングを変え、キャップを変えるだけでいけるものですか?

    • @tebasakirider
      @tebasakirider  3 года назад

      乗り味を変えるには、色んなバネを入れて見つけるがいいですね

  • @user-ki5fv5ze4e
    @user-ki5fv5ze4e 3 года назад

    多分ですけどピッチが狭いと軽い力で縮むのでそのぶんフォークオイルに浸かるバネの体積が大きいので
    油面の上昇が速めに成るのだど思います多分ヽ(・∀・)ノ

  • @user-rs6bd4ev2i
    @user-rs6bd4ev2i Год назад

    オイルシール直打ちなんや💨

  • @user-mh5wj8ey7p
    @user-mh5wj8ey7p 3 года назад

    マニュアルは巻き密が下側。確かに。しかし、逆でもバネは粗い側から縮み始めるはず。昭男先生は半ば正しいと思います。フルボトム時に腰が強くなる狙いなのでは?只左右は揃えるべき。オイル抵抗は下側だけに懸かるので。